真の問題発見に迫る3つの力 実践知×ビジネスデザイン×コミュニケーション(野中郁次郎 一橋大学名誉教授 ・ 奥山清行 工業デザイナー ・ 徳岡晃一郎 フライシュマン・ヒラード・ジャパン パートナー)
東洋経済Think! AUTUMN 2010 No.35 2010.10.18
掲載誌 | 東洋経済Think! AUTUMN 2010 No.35(2010.10.18) |
---|---|
ページ数 | 8ページ (全10783字) |
形式 | PDFファイル形式 (2039kb) |
雑誌掲載位置 | 121〜128頁目 |
真の問題発見に迫る3つの力実践知×ビジネスデザイン×コミュニケーション問題を本質から捉え、そこに周囲を巻き込み気づかせていく力こそが、真の問題発見力といえる。本質に迫り、気づきを得て、さらにそれを周囲と共有するためには実践知、ビジネスデザイン、そしてコミュニケーションの3つの力が必要だ。各分野を代表する3人のプロフェッショナルが、3つの力の融合によって培うことができる真の問題発見力を再定義する。野…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「8ページ(全10783字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- プロフェッショナルのための文具術 第11回 インプットがはかどる読書ツール編(土橋 正 文具コンサルタント)
- 情報を視覚化する技術−−人を動かすスライドの作り方 第3回(前編) 文字&テーブルのルール(山口 周 A.T.カーニー マネージャー)
- 機能する差別化:収益化を高めるビジネスモデルのつくり方 第3回 差別化は簡単にまねされないか?(牧田幸裕 信州大学 経営大学院 准教授)
- 今日から始める明日のためのものづくり 第4回 感覚を開発する(三宅秀道 東海大学政治経済学部 講師)
- 受け手を理解・納得させる−−コミュニケーションの設計技法 第5回 伝える相手を考慮したロジックを完成させる(生方正也 HRデザインスタジオ代表)