![](/QTHK/image/kiji/200810/QTHK20081020THK006.jpg)
[特集]「気づき」の技術2 論点思考トレーニング−真の問題に気づく論点抽出の方法(内田和成・早稲田大学商学学術院教授/ボストン コンサルティング グループ シニア・アドバイザー)
東洋経済Think! AUTUMN 2008 No.27 2008.10.20
掲載誌 | 東洋経済Think! AUTUMN 2008 No.27(2008.10.20) |
---|---|
ページ数 | 9ページ (全12706字) |
形式 | PDFファイル形式 (975kb) |
雑誌掲載位置 | 26〜34頁目 |
論点思考トレーニング真の問題に気づく論点抽出の方法論点思考とは、問題解決の上流にあたるプロセスで、そもそも何が問題なのか、真の問題に気づくための思考法である。問題発見の段階で間違えると、解決策を考えて実行しても、時間とエネルギーの無駄になる可能性が高い。数学と違って論点=真の問題は、立場によって違い、かつ時とともに変化する。そのため論点思考は決してやさしくないが、長年のコンサルティング経験を通して…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「9ページ(全12706字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。