職場の最新心理学84 「『寒い』と言うから寒くなる」理論は本当か●浮世満理子
プレジデント 2020.1.31号 2020.1.31
| 掲載誌 | プレジデント 2020.1.31号(2020.1.31) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1210字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (227kb) |
| 雑誌掲載位置 | 90頁目 |
今冬は暖冬傾向と言われながらも寒い日本列島。北風に吹かれて「寒い寒い」と言っていると、余計に寒くなる、そう実感する人もいるでしょう。「『寒い』と言うから寒くなる」、この理論は果たして本当なのでしょうか。ますます寒くなる負のスパイラル まず前提として「状況」と「解釈」は異なると認識してください。例えば「晴れているけれど、空気が冷え込んだ冬の休日」という状況があるとします。寒いという状況は変わらない…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1210字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
「橋下 徹」通信91 記者と大喧嘩!橋下知事「メール削除事件」の真相
スペシャル・レポート LINEが始めた「人間の価値算定サービス」の大問題
マネーの新流儀293 カーシェアはレンタカーより安いのか●山野祐介
齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」29 慎重であるよりは果敢であるほうがまだ良い(マキアヴェッリ)
連載対談42 佐藤 優の「新しい教養」▼韓国に圧勝した日本が食らうしっぺ返し●鈴木宗男・参議院議員 新党大地代表


