経営者たちの四十代240 三井住友フィナンシャルグループ社長・太田 純▼「天之所以與」●街風隆雄
プレジデント 2019.11.15号 2019.11.15
| 掲載誌 | プレジデント 2019.11.15号(2019.11.15) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2883字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (328kb) |
| 雑誌掲載位置 | 148〜149頁目 |
黒衣でこなした新税の裁判 1999年10月、四十一歳のときに、住友銀行(現・三井住友銀行)の企画部上席部長代理(全銀協会長業務)という、長い肩書の辞令が出た。要は、翌年4月に全国銀行協会(全銀協)の会長となる頭取を支えるチームで、ナンバー2となる役だ。 ナンバー1は、頭取の意向を受け、大手銀行首脳らが求める制度改正や規制緩和などをまとめる、どちらかと言えば「きれいな役」だ。ナンバー2は全く別。監督…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2883字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
人に教えたくない店664 織田信成
トップの勝負服33 井上直美(常磐興産代表取締役社長)
判断意見 生命保険会社がイスラエル企業と手を組む理由●大場康弘(SOMPOひまわり生命保険社長)
現場の言葉30 野並直文・崎陽軒取締役社長「シウマイ弁当は雨天キャンセルOK」●野地秩嘉
本の時間


