浜ちゃん総研「プロフェッショナル仕事論」32 目指すは「絶対に潰れない会社」●長瀬孝充(キョーラク代表取締役社長)
プレジデント 2019.10.4号 2019.10.4
| 掲載誌 | プレジデント 2019.10.4号(2019.10.4) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2094字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (569kb) |
| 雑誌掲載位置 | 106〜107頁目 |
多分野のBtoBに特化知名度はいらない 長瀬家は187年前に滋賀から京都に移り住み、呉服や染料を扱う商売を始めました。業容拡大に伴い1917年に本業を担う長瀬産業と、京都祇園の土地をはじめとする一族の資産をもとに土地の造成などを手がける京洛土地に分かれました。この京洛土地がキョーラクの前身です。長瀬産業が染料の研究所を所有していたことから「縁がつながって、プラスチックのビジネスに乗り出したのは、父…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2094字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
連載対談34 佐藤 優の「新しい教養」▼シウマイ弁当のおかずを「変えるvs変えない」大論争●野並直文・崎陽軒 取締役社長
世界一の発想法197 格付けレーティング時代、「五つ星」になれる人、なれない人
池上 彰×増田ユリヤの「ドキドキ大冒険」22 空爆ビルの横には(セルビア)
連載・田原総一朗の「ネクストブレイカーズ」9 中山亮太郎▼お蔵入りアイデアを次々商品化 サイバー藤田の元運転手
消費増税が招く「リーマンショック超え」の大災厄●藤井 聡/飯田泰之


