公的年金先細りで求められる保険の重要性●清水 博(生命保険協会会長)
プレジデント 2019.10.4号 2019.10.4
| 掲載誌 | プレジデント 2019.10.4号(2019.10.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1375字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (219kb) |
| 雑誌掲載位置 | 16頁目 |
若年層も気になる老後の年金不足−−生命保険協会会長就任にあたり1年間の取り組み方針に「顧客本位の業務運営の一層の徹底に向けた取組み」を掲げています。かんぽ生命の不適切販売を踏まえ、その真意を教えてください。 事態の全容はまだわかっていないので、経緯を注視していきたいと思います。ただ、「顧客本位の業務運営」を掲げた背景には、業界の姿勢をめぐる課題がいくつかありました。 1つめは経営者向け保険。支払っ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1375字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュースファイル
三菱商事・垣内威彦社長「組織の三菱商事が始める本気の縦割り打破」
官房長官・菅義偉のバイブル初公開!「トップに立つ人、補佐役で活躍する人」の必読書
猪瀬直樹「五輪招致で痛感、日本人に足りない教養」
波乱万丈、リーダーの道「ピンチを乗り越える鉄則」


