「橋下 徹」通信79 ●日米安保不満表明トランプの「剛速球」
プレジデント 2019.8.2号 2019.8.2
| 掲載誌 | プレジデント 2019.8.2号(2019.8.2) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1431字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (234kb) |
| 雑誌掲載位置 | 81頁目 |
成功裏に幕を閉じたG20大阪サミット。ところがその直後にサプライズが待っていた。アメリカのトランプ大統領がツイッターで「明日、朝鮮半島の北緯38度線において会談しよう」(大意)と北朝鮮の金正恩委員長に呼びかけ、本当に会談が実現してしまったのである。 北緯38度線といえば、朝鮮戦争の休戦ライン。北朝鮮と韓国はまだ法的には戦争状態で、北緯38度線の板門店は、もっとも軍事的にピリピリしているところ。2…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1431字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
連載246 飯島 勲の「リーダーの掟」▼蚊を確実に殺す方法
連載対談30 佐藤 優の「新しい教養」▼再生可能エネルギーの本命、風力発電がスゴい●小早川智明・東京電力HD代表執行役社長
大前研一の「日本のカラクリ」224 イランと戦争はしないトランプの裏事情
世界一の発想法193 「賢さ」よりも「愚かさ」が大きな価値を生む●茂木健一郎
企業の活路110 新日本プロレスリング▼「選手のキャラクター強化」で売り上げ過去最高●いつか床子


