連載・田原総一朗の「ネクストブレイカーズ」2 梅田優祐▼世界各地で挑戦、ネットの有料課金モデル
プレジデント 2019.6.17号 2019.6.17
| 掲載誌 | プレジデント 2019.6.17号(2019.6.17) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4690字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (719kb) |
| 雑誌掲載位置 | 88〜91頁目 |
コンサル、外資証券の意外と非効率な働き方田原 梅田さんは米国のミシガン州でお生まれだそうですね。お父さんは米国で何を?梅田 父はデンソーの社員で、1980年くらいに米国にオフィスをオープンするときのメンバーでした。私は向こうで生まれて、1歳で帰国。5歳からまたデトロイトで生活していました。田原 英語は不自由しなかった?梅田 家では日本語でしたが、幼稚園や小学校は英語でした。日本人が少ない地域で、学…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4690字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ビジネススクール流知的武装講座458 なぜキャッシュレスの普及が日本で遅れているのか●川野祐司
本田 健の「成功と幸せの法則」34 年収830万円が最も幸福な理由
経営者たちの四十代230 源吉兆庵ホールディングス会長・岡田拓士▼工場建設も新商品も「待時而動」●街風隆雄
マネーの新流儀278 やってはいけない「副業」に用心せよ! ●山野祐介
数字の学校115 仕事の割り振りに役立つ計算方法●小杉拓也


