スペシャル・レポート 日本に職を求める、韓国エリートの末路
プレジデント 2019.6.3号 2019.6.3
| 掲載誌 | プレジデント 2019.6.3号(2019.6.3) |
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全6237字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1950kb) |
| 雑誌掲載位置 | 84〜89頁目 |
1997年のIMF通貨危機を境に韓国経済が斜陽となり、若年層の失業問題は長年韓国社会を悩ませてきた。 少なくとも2000年から現在に至っても改善の兆しはなく、17年2月には青年失業率(15〜29歳)が過去最悪の12・3%を記録。一方で、激しい受験戦争でも知られる韓国は、韓国統計庁によると、05年の82・1%をピークに大学進学率が70%台で推移し、高学歴者が国民の8割近くを占める。ただ、大企業と中…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全6237字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
連載242 飯島 勲の「リーダーの掟」▼カルロス・ゴーンの裁判は、もうダメではないか
池上 彰×増田ユリヤの「ドキドキ大冒険」番外編 祝・令和元年 これからの時代を語ろう
浜ちゃん総研「プロフェッショナル仕事論」28 即席麺をグローバル食品に育成●井田純一郎(サンヨー食品代表取締役社長)
経営者たちの四十代229 源吉兆庵ホールディングス会長・岡田拓士▼事業の心構えは「遇不遇者時也」●街風隆雄
マネーの新流儀277 まだ「賃貸か持ち家か」で悩んでいるんですか?●黒田尚子


