現場の言葉17 小林照男・コビーアンドアソシエイツ代表取締役「保育士は“カッコいい大人”でなくてはならない」●野地秩嘉
プレジデント 2019.4.29号 2019.4.29
| 掲載誌 | プレジデント 2019.4.29号(2019.4.29) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全911字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (186kb) |
| 雑誌掲載位置 | 92頁目 |
陶器やガラスの食器でモノを大切に扱う子に 保育施設「コビープリスクールかみめぐろ」は東急東横線中目黒駅から歩いて12分ほどの場所にある。通っている子どもは生後57日の乳児から就学前児童までの85人(2019年3月1日現在)。朝7時15分から夜の9時まで保育している。 施設の特徴をひとことで言えば「大人が働いているところより、はるかにいい環境」である。 同園をはじめ、全国で32の保育施設を運営し、約…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全911字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
数字の学校112 「売り上げ増」の先を読める3つのグラフ●堀口智之
ビジネススクール流知的武装講座455 中期経営計画づくりがビジネスチャンスを奪う理由● 清水勝彦
世のなか法律塾278 人工透析の中止事件は何が問題だったか●村上 敬
池上 彰×増田ユリヤの「ドキドキ大冒険」14 合意なき離脱を防げ(イギリス)
職場の最新心理学66 深夜のラーメンを我慢できないのはなぜか?●青山謙二郎


