「橋下 徹」通信68 「プロジェクトチーム方式」の組織を動かすスゴイ力
プレジデント 2019.2.18号 2019.2.18
| 掲載誌 | プレジデント 2019.2.18号(2019.2.18) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1410字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (244kb) |
| 雑誌掲載位置 | 81頁目 |
僕は2008年に大阪府知事に就任し、財政改革、行政改革の旗を振った。老朽化した府庁舎の建て替え問題が迫っていたけど、府民への補助金まで削ったからには、総工費1000億円以上とされていた新庁舎の建設なんてありえない。だから僕は「新庁舎の建設は凍結」と号令をかけたんだ。 代わりに僕が目を付けたのは、大阪湾岸部に大阪市が建てたものの、計画が破綻し空きフロアも出ていたWTCビル。僕はこのビルを大阪府が買…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1410字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
クエスチョンタイム139 安全で安い日本の水道は終わるのか●服部聡之
連載対談90 田原総一朗「次代への遺言」▼「社員のやる気向上」システム●新居佳英・アトラエ代表取締役CEO
連載対談19 佐藤 優の「新しい教養」▼今日からできる「数学脳」の鍛え方●田中愛治・早稲田大学総長
本田 健の「成功と幸せの法則」26 人生は「運」や「才能」よりも「知恵」で決まる
齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」6 「もっとも単純な動きこそのぞましい」(ナポレオン)


