銀座クラブママは知っている「なぜ一流の男は、喋らないのにモテるのか?」
プレジデント 2018.6.18号 2018.6.18
| 掲載誌 | プレジデント 2018.6.18号(2018.6.18) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全3831字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2200kb) |
| 雑誌掲載位置 | 54〜57頁目 |
アドバイスは間を置くと効く「お客様について、私があれこれいうのは僭越ですが……」と口調は柔らかだが、銀座の水に鍛えられた人間観察のプロであるママたちの金言は的を射たものだ。「取引先のお客様であろうが、上司、部下、あるいは私たちホステスであっても、誠実に接して親身に話を聞いてくださる方は出世されていきます」と話すのは、「クラブ稲葉」の白坂亜紀ママだ。亜紀ママは早稲田大学在学中から老舗クラブに勤務し、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3831字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ビッグデータが解明◎できる営業が売れる理由人を動かす「会話の必勝パターン」●今西良光
▼創業230年の京都老舗がハッとしたお客のひとこと●佐々木勝悟
グローバルエリートの決めゼリフ「良い質問ですね」の大いなる効用とは●渡瀬裕哉
小泉進次郎、孫正義も実践面倒な相手も思い通り「超強力! ダークサイド・スキル7」
▼詰問より怖い! 夫の隠し事を暴く「妻からの優しい問いかけ」●今野裕幸


