経営者たちの四十代199 J.フロント リテイリング社長・山本良一▼店の現場で貫いた「本立而道生」●街風隆雄
プレジデント 2018.3.5号 2018.3.5
| 掲載誌 | プレジデント 2018.3.5号(2018.3.5) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2876字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (438kb) |
| 雑誌掲載位置 | 82〜83頁目 |
「誰に、何を、どのように」 1997年3月から約1年、大阪駅に隣接する大丸梅田店で毎日、朝会を終えると、婦人雑貨が置いてある地下1階と地上の1階、3階を回り、子供服売り場がある8階へ上がった。担当者に「おはよう」と声をかけ、売り場の様子を頭に刻んでいく。最後は催事場のある13階。同店の婦人雑貨子供服部長、四十六歳になった年だ。 梅田店は「質の高いライフスタイルを提案する」という新しいコンセプトで8…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2876字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
「バイトリーダーvsゆとり正社員」熱き職場バトル●稲好智子
経営トップ16人が推薦 仕事に役立つ「人間の本性がわかる小説・マンガ」
連載213 飯島 勲の「リーダーの掟」▼浅草の飲食店はなぜ、チェーン店に負けないか
「橋下 徹」通信45 ちゃんちゃらおかしい弁護士会の「税金免除」要請
出口治明の「悩み事の出口」83 同僚が気になってしまいます……


