輝け! 中小企業の星7 鯖江の眼鏡は、スイスの高級時計を目指す●入山章栄
プレジデント 2016.12.5号 2016.12.5
| 掲載誌 | プレジデント 2016.12.5号(2016.12.5) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2441字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (753kb) |
| 雑誌掲載位置 | 90〜91頁目 |
眼鏡の町、福井県鯖江。日本の眼鏡フレームのおよそ95%が作られる。しかし、全盛期に1000社に及んだ同地域の関連企業も、中国の台頭などで現在は500社にまで減少。 今回取り上げるのは、その鯖江でチタン微細部品を製造する西村金属の「3代目」が立ち上げて急成長する西村プレシジョン。商材は「ペーパーグラス」。折りたたむと薄さ2ミリになる老眼鏡だ。1万5000円という価格にもかかわらず、2012年の発売…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2441字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
小池百合子の「東京ビッグバン」2 女性4割、託児所付き「新しい政治塾」始動
経営者たちの四十代169 カネカ社長・角倉 護▼米企業巡りで控えた「爲者敗之」●街風隆雄
連載対談38 田原総一朗「次代への遺言」▼いま明かすLINE誕生秘話●出澤 剛・LINE社長
出口治明の「悩み事の出口」54 上司と考え方が合いません。左遷されそうです
マネーの新流儀217 英国のEU離脱でポンド・ユーロ資産はどうなる?●馬渕治好


