知らないと恥をかく「エクセルの確率・統計」
プレジデント 2016.10.17号 2016.10.17
| 掲載誌 | プレジデント 2016.10.17号(2016.10.17) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4573字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (693kb) |
| 雑誌掲載位置 | 64〜67頁目 |
期待値 プレゼンに説得力を増す未来予測 人の直感と、数学による結果が最も食い違う分野が「確率」だといわれている。ここでは有名な「誕生日のパラドックス」で考えてみよう。「ある異業種交流会に参加した人が四〇人いた。この中に同じ誕生日の人がいる確率は何%か?」−−。 一年は三六五日あるから、たった四〇人では、一緒の誕生日の人がいる確率は極めて低いはず、と考える人が多いだろう。しかし、実際に数学で解き明か…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4573字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
「1秒で伝わるグラフ」を1分で作るエクセル操作の基本
▼手書き8割、PC2割−−外資系企業の猛スピード「資料作成術」
▼勝手に改ページ、文字移動……なぜワード図表は思い通りにならないか●木村幸子
文章が苦手な人に贈る スッキリ伝わる「シンプル・テンプレート」30
▼ここがおかしい! 理系の日本語


