経営者たちの四十代160 北洋銀行 頭取・石井純二▼ATM網も現場主義で「有基無壊」●街風隆雄
プレジデント 2016.7.18号 2016.7.18
| 掲載誌 | プレジデント 2016.7.18号(2016.7.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2901字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (300kb) |
| 雑誌掲載位置 | 88〜89頁目 |
大雪の早朝にみた新入社員の仕事 二〇〇〇年一二月二五日の月曜日、クリスマスイブが明け、一年最後の週を迎えて、銀行ATMの利用はピークに達する、と予想された。その朝早く、部下に、札幌市営の地下鉄東西線の沿線にある店舗外ATMの様子を、すべて、観にいかせた。経営管理部の企画第二課長、四十九歳のときだ。 銀行に対する利用者の評価は、店の配置による便利さ・不便さにも左右されるが、店の内外に置いたATMの使…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2901字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
1000軒緊急調査でわかった! 年収別、家計が赤字になる本当の原因●横山光昭
今、評判の「おいしい投資話」信じていいもの、ヤバいもの
弘兼憲史の「日本のキーマン」解剖17 なぜ社長就任から2年で会長になったのか●玉塚元一・ローソン会長CEO
出口治明の「悩み事の出口」45 子どもが生まれるので、マイホームを買おうかどうか悩んでいます
マネーの新流儀208 加速する価格破壊! 最新版「LCC活用術」●鳥海高太朗


