社長の手土産39 協和発酵キリン・花井陳雄社長「ヨーロッパ人をも魅了する七宝焼の飾り皿」
プレジデント 2016.7.4号 2016.7.4
| 掲載誌 | プレジデント 2016.7.4号(2016.7.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全564字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (418kb) |
| 雑誌掲載位置 | 142頁目 |
デンマークの提携先の社長から、地元で焼かれたお皿をいただいたことがあります。とても美しい作品で、今もオフィスに飾っています。センスの良い品を贈ってくださった方へ、こちらからどんな商品をお持ちするべきかと悩んで選んだのが、安藤七宝店の七宝焼の飾り皿「銀彩飾皿カキツバタ」です。日本の焼き物のなかには、「侘び寂び」を感じる品が多いのですが、海外にお持ちすると、その「侘び寂び」が伝わりづらいことがありま…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全564字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ビジネススクール流知的武装講座389 アベノミクスは今も順調に進んでいる●浜田宏一
職場の心理学386 会社にも必要? 「働かないアリ」の存在意義●長谷川英祐
世界一の発想法120 カンヌ国際映画祭が注目される理由●茂木健一郎
人に教えたくない店583 森 麻季
本の時間


