年代別リッチ家計簿公開! 出費と収入「黄金比率」とは
プレジデント 2016.6.13号 2016.6.13
| 掲載誌 | プレジデント 2016.6.13号(2016.6.13) |
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全3117字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1977kb) |
| 雑誌掲載位置 | 32〜37頁目 |
リッチライフでも赤字転落寸前? 私たちはよく「年収が低いから貯蓄ができない」などと言い訳をするが、ファイナンシャルプランナーの黒田尚子氏は「それは間違い」と断言する。「年収が高ければ家計に余裕が生まれ、低ければ余裕がなくなりそうなものですが、お金のこととなると話はもう少し複雑に。たとえば、インドア派で倹約家なら無駄な出費が少ないので、年収が低くてもやり方次第で貯蓄ができます。いっぽう、どんなに稼い…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全3117字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
判断意見 日本はベンチャーバブル、生き残る企業の条件●北原義一(三井不動産・専務執行役員)
この先5年、世界の変化に全対応《下流老人vsハッピー老人》そこが分かれ目!
20年で5倍! 歴史が証明「どんどん儲かる資産」ベスト3●深野康彦
生活習慣365日Q&A「金持ちじいさん」になるのはどっち?
世界トップのセールスマンはどんな保険に入っているか●ブライアン・D・ヘッカート/黒田尚子


