「橋下徹」通信4 力のないペーペー政治家は被災地に来るな!!
プレジデント 2016.6.13号 2016.6.13
| 掲載誌 | プレジデント 2016.6.13号(2016.6.13) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1429字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (246kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
熊本地震のような大災害が発生したとき、政治家は自分の役割をよくよく認識して行動しなければならない。とにかくすぐに現地入りしようとする政治家は多いけど、まったく意味ないね。 国会議員が来るということになれば、地元自治体では、それなりのレベルの職員がアテンドしなければいけない。ただでさえ人手が足りていない状況で、誰がアテンドすんねんっていう話です。関係ない自治体の首長も、よく現場に行ってますよね。こ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1429字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
情報スクランブル
ニュースファイル
クエスチョンタイム75 「消費しない若者」を動かす方法はあるか●原田曜平
判断意見 日本はベンチャーバブル、生き残る企業の条件●北原義一(三井不動産・専務執行役員)
この先5年、世界の変化に全対応《下流老人vsハッピー老人》そこが分かれ目!


