経営者たちの四十代155 三菱ケミカルHD社長・越智 仁▼ 「教學相長」●街風隆雄
プレジデント 2016.5.2号 2016.5.2
| 掲載誌 | プレジデント 2016.5.2号(2016.5.2) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2876字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (315kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86〜87頁目 |
新型肥料の難題「粘り強く」で突破 四十代に入る前後の一九九〇年代初め、北九州市にある黒崎工場のアンモニア工場で、生産の増強を図るグループのマネジャーとなり、プロジェクトを四つ、立て続けに指揮した。黒崎は玄界灘を臨み、魚介類が美味しく、いきつけだった店はいまでものぞく。入社以来、米国勤務を挟んで二〇年余りいて、多くのことを学び、たくさんの部下たちを育てもした。 九二年四月に開始したのが、尿素を樹脂膜…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2876字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
スペシャル・インタビュー 損保ジャパンvsあいおいニッセイ 市場拡大のカギは、人工知能にあり
連載169 飯島 勲の「リーダーの掟」▼「すぐに値上げ」ここがおかしい電力自由化
スペシャル・インタビュー ジム・ロジャーズ▼「私が最近、売った株、買った債券」
企業の活路96 三菱電機▼「強いものをより強く」で会社絶好調!●國貞文隆
連載対談25 田原総一朗「次代への遺言」▼「スキマ時間」で稼ぐ男●重松大輔・スペースマーケット代表


