コラム▼「一生、お金で苦労しない子が育つ」家庭のマネー教育●西川修一
プレジデント 2012.7.2号 2012.7.2
| 掲載誌 | プレジデント 2012.7.2号(2012.7.2) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3022字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (961kb) |
| 雑誌掲載位置 | 74〜75頁目 |
貯金箱に開けた「四つの投入口」 ひところ、子どもに資産運用を教えるための様々な試みがよく報じられたが、二〇〇八年九月のリーマン・ショック以降、とんと聞こえなくなった。 資産運用はしばしば「ものづくり」の対極に置かれる。「マネーゲームはダメだ。日本人はものづくりだ」というしたり顔の講釈は昨今珍しくないが、世界中をマネーが大量に駆け巡る今、未来に生きる子どもたちに質素・倹約・蓄財を言い聞かせるだけでい…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3022字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
コラム▼「マイホーム選び」30年後も価値が落ちない駅、暴落する駅●松井克明
10年後も食える会社・資格、消える会社・資格●鎌田正文/オバタカズユキ
「鉄板の資産運用&保険」プロの技を伝授●宮越 肇/千葉悠介
コラム▼世界の大金持ちは、どんな金融商品を選ぶのか●藤原敬之
連載第八八回 飯島 勲「リーダーの掟」客を客と思わぬスカイマークのサービス


