コラム▼「マイホーム選び」30年後も価値が落ちない駅、暴落する駅●松井克明
プレジデント 2012.7.2号 2012.7.2
| 掲載誌 | プレジデント 2012.7.2号(2012.7.2) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2486字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1033kb) |
| 雑誌掲載位置 | 66〜67頁目 |
三〇年後に金持ち家族でいるためには、マイホームのエリア選びが重要なポイントの一つになるが、三〇年も先のことがわかるものなのか、疑問に思えてしまう。しかし、東京カンテイ上席主任研究員の中山登志朗氏は、三〇年後に価値が上がるエリアかどうかは「賃貸相場」で見極めることができるという。「客観的に判断できる不動産の資産価値は、所有者がその物件やエリアをいかに評価するかではなく、他者がどれだけの評価をするか…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2486字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
コラム▼「年収1億円」本物リッチのマネー帳、拝見!●西川修一
武士の財布vsユダヤの財布vs 華僑の財布、対決●伊藤博之
10年後も食える会社・資格、消える会社・資格●鎌田正文/オバタカズユキ
コラム▼「一生、お金で苦労しない子が育つ」家庭のマネー教育●西川修一
「鉄板の資産運用&保険」プロの技を伝授●宮越 肇/千葉悠介


