
ビジネススクール流知的武装講座290 なぜ消費者イノベーションはコスト八分の一ですむのか●小川 進
プレジデント 2012.4.16号 2012.4.16
掲載誌 | プレジデント 2012.4.16号(2012.4.16) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全4428字) |
形式 | PDFファイル形式 (841kb) |
雑誌掲載位置 | 125〜127頁目 |
消費者イノベーションは、企業によるイノベーションよりも低い費用金額で行える可能性がある。今回はスポーツ競技であるホワイトウォーター・カヤックのイノベーションの実例から解き明かす。小川 進=文●神戸大学大学院経営学研究科教授1964年、兵庫県生まれ。神戸大学経営学部卒業、同大学大学院経営学研究科博士課程前期修了。神戸大学経営学部助手、助教授を経て、マサチューセッツ工科大学にて経営学博士取得。帰国後、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4428字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。