コロナ禍で見えた「危機対応IT力」がある中高一貫校
プレジデントファミリー 2020.10.1号 2020.10.1
| 掲載誌 | プレジデントファミリー 2020.10.1号(2020.10.1) |
|---|---|
| ページ数 | 8ページ (全5480字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (912kb) |
| 雑誌掲載位置 | 89〜96頁目 |
コアネット教育総合研究所が実施したアンケートに答えた189校のうち99%が、5月末までにオンラインを活用した授業を実施。そのうち16.4%はなんと、安倍総理の休校要請があった直後の3月中に実施している。「新型コロナウイルスの感染拡大以前から生徒1人にタブレット端末1台といった態勢を整えていた学校では、2月、3月といった早い段階からオンラインでの課題配信や授業を開始しています。また、ICTの導入に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「8ページ(全5480字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
「危険と隣り合わせの日常」を強く生きろ◎探検家 角幡唯介
授業時間数激減で、焦っているお母さんへ これだけで大丈夫!学年別「陰山式・厳選ドリル」
なぜ全問記述式の入試を課すのか
今年の志望校選びはどうしたらいいの
遅れてる子も大丈夫!秋からの「逆転合格」作戦


