![](/QNBP_NOS/image/kiji/308/QNBP308897.jpg)
コラム 林浩一のITアーキテクトの視点〜全体観と現場感が将来の宝になる
日経SYSTEMS 第204号 2010.4.1
掲載誌 | 日経SYSTEMS 第204号(2010.4.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1750字) |
形式 | PDFファイル形式 (219kb) |
雑誌掲載位置 | 10ページ目 |
筆者は現在、コンサルティング事業の責任者という立場にいるが、つい数年前まではJavaのコードを自ら書いていた。今の仕事はITアーキテクトとはいえないが、立場は変わっても、筆者のよりどころになるのはITアーキテクトとして学んだものである。はっきりと言えるのは、「ITアーキテクトの持つ知識や経験は宝の山である」ということだ。 ITアーキテクトとしての自覚を持ったのは、20年以上前にさかのぼる。XML…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1750字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。