![](/QNBP_NMD/image/kiji/130/QNBP130217.jpg)
μレポート[LSI製造]〜量子計算機を実現する 最大の課題を克服 基本素子の形成に成功
日経マイクロデバイス 第207号 2002.9.1
掲載誌 | 日経マイクロデバイス 第207号(2002.9.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2288字) |
形式 | PDFファイル形式 (110kb) |
雑誌掲載位置 | 109〜110ページ目 |
量子ドットプロセス研究・開発量子計算機を実現するための最大の課題だった基本素子の形成に,富士通研究所と筑波大学の共同チームが成功した。基本素子となる量子ドットの位置や寸法を任意に制御できるプロセス技術の開発により実現した。 量子計算機は,暗号解読やデータ検索といった用途で既存のディジタル計算機をはるかにしのぐ計算能力を実現できると期待されている。ただ量子計算機を構築するためには,何らかの物理現象を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2288字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。