![](/QNBP_NIS/image/kiji/293/QNBP293726.jpg)
10分間で学べる業務革新講座 改革手法ウオッチング 日本マクドナルド、西日本鉄道、東京急行電鉄〜行動履歴蓄積し分析 販促の新たな切り口に
日経情報ストラテジー 第208号 2009.8.1
掲載誌 | 日経情報ストラテジー 第208号(2009.8.1) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全4212字) |
形式 | PDFファイル形式 (480kb) |
雑誌掲載位置 | 126〜129ページ目 |
人が持ち歩く携帯電話やICカードなどを起点に、あらゆる行動履歴を記録・蓄積してマーケティングなどに活用する取り組みを「ライフログ」という。新たな販促手法としての可能性を秘めている。 ライフログとは、人のあらゆる行動履歴を記録・蓄積して企業のマーケティング活動に活用するための情報システムである。コンピュータの操作履歴を一般に「ログ」と呼ぶが、これを拡張し、パソコンや携帯電話でウェブサイトを閲覧した…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4212字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。