![](/QNBP_NIS/image/kiji/290/QNBP290207.jpg)
特集2 花王 創造的コスト削減で不況に克つ〜PART 2 りそな、TCR導入で“サービス業”に脱皮 花王流はラグビー、トヨタ流はアメフトの違い
日経情報ストラテジー 第206号 2009.6.1
掲載誌 | 日経情報ストラテジー 第206号(2009.6.1) |
---|---|
ページ数 | 6ページ (全7601字) |
形式 | PDFファイル形式 (1980kb) |
雑誌掲載位置 | 52〜57ページ目 |
花王のTCRは、他社に応用できるのか。その答えは、りそなホールディングスのリテール部門(個人部門)に見ることができる。同社再建策の柱として、元花王副社長の渡邉正太郎氏ら花王OB4〜5人が、2003年8月からTCRの導入・定着を進めたからだ。トヨタ自動車の「カイゼン」手法も併せて導入したりそなの事例からは、花王とトヨタ、この2大メーカーの業務革新手法の違いも浮き彫りになる。 りそなホールディングス…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全7601字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。