![](/QNBP_NIS/image/kiji/167/QNBP167555.jpg)
誤算の研究 東京電力〜不祥事の再発防げるか?
日経情報ストラテジー 第143号 2004.3.1
掲載誌 | 日経情報ストラテジー 第143号(2004.3.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2216字) |
形式 | PDFファイル形式 (48kb) |
雑誌掲載位置 | 120〜121ページ目 |
東京電力が原子力部門において、業務のIT(情報技術)化を急ピッチで進めている。中核となるのは原子力発電所の保全管理システム。昨年12月から、その一部を稼働開始した。 「不祥事の再発防止対策の1つに位置付けている」。システム導入に当たってこう話す原子力技術部保全近代化グループの宮野裕治副部長の表情は厳しい。本来ならば、そうした目的が挙がるはずではなかったからだ。 保全業務のIT化プロジェクトは、不…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2216字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。