![](/QNBP_NIS/image/kiji/144/QNBP144918.jpg)
US最新事情〜無線ICタグの実用化は すぐそこまで来ている
日経情報ストラテジー 第133号 2003.5.1
掲載誌 | 日経情報ストラテジー 第133号(2003.5.1) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全1498字) |
形式 | PDFファイル形式 (99kb) |
雑誌掲載位置 | 186〜188ページ目 |
無線ICタグの本格導入に向けた実験が活発に行われている。真の利点は、単に商品を追跡できるというだけでなく、その周囲で様々な付帯サービスを提供できる点だ。 「偽物や欠品による機会損失によって、年間数十万ドルを失っている会社なら、製造から出荷、売り場まで商品を追跡できる無線ICタグの技術を採用せざるを得ないだろう」。プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)のCIO(情報戦略統括役員)であるスティーブン…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全1498字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。