![](/QNBP_NIS/image/kiji/809/QNBP80921.jpg)
特集1 見えた!日本型ナレッジ・マネジメント モノづくりの知を救え〜危機感はあるが 知の共有は 今後改善されるはず
日経情報ストラテジー 第107号 2001.3.1
掲載誌 | 日経情報ストラテジー 第107号(2001.3.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2519字) |
形式 | PDFファイル形式 (50kb) |
雑誌掲載位置 | 40〜41ページ目 |
本誌:設計・開発や製造部門のモノづくりの力が落ちてきているのではないかという危機感が広がっていますが、皆さんの現場でそういった危機感はありますか?A氏:確かに、大企業ほど分業化が進み過ぎて、設計技術者は設計のことしか見えなくなっています。私自身、製造部門の人と直接コミュニケーションをとることはほとんどありません。B氏:「調達や製造など設計工程以外について知らないのは問題だ」という認識は、我々にもあ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2519字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。