![](/QNBP_NE/image/kiji/329/QNBP329256.jpg)
解説2〜ついに枯渇のIPv4アドレス IPv6で新事業が開花へ
日経エレクトロニクス 第1053号 2011.4.4
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第1053号(2011.4.4) |
---|---|
ページ数 | 10ページ (全12825字) |
形式 | PDFファイル形式 (1762kb) |
雑誌掲載位置 | 79〜88ページ目 |
これまでのインターネット構築に不可欠だったIPv4アドレスの中央在庫が枯渇した。通信事業者は従来のIPv4ネットワークの維持に資金を注ぎ込むか、IPv6に移行して攻めに転じるかの二者択一を迫られることになる。家電製品やセンサ端末などのメーカーにとっては、IPv6への転換は製品やシステムの設計、サービスの自由度が高まる大きなチャンスといえる。既にIPv6のネットワークは動き出している。新事業に向けて…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「10ページ(全12825字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。