![](/QNBP_NE/image/kiji/315/QNBP315888.jpg)
寄稿〜IPv6を小電力無線に適用, 通信頻度を極限まで絞る
日経エレクトロニクス 第1035号 2010.7.26
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第1035号(2010.7.26) |
---|---|
ページ数 | 13ページ (全15639字) |
形式 | PDFファイル形式 (2028kb) |
雑誌掲載位置 | 93〜105ページ目 |
村上 哲也ACCESS/米IP Infusion Inc.Principal Engineer米国などでスマートメーター向けの通信プロトコルとして本命視される「6LoWPAN」─。小電力無線上でIPv6を動作させるために,標準化が進められている技術だ。電池駆動のセンサ機器など,電力量やプロセサの処理能力が限られる機器でもIPv6を動作できる工夫が盛り込まれている。6LoWPANの標準化作業にも携わ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「13ページ(全15639字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。