![](/QNBP_NE/image/kiji/238/QNBP238991.jpg)
Selected Shorts〜JR東日本が駅の改札で発電実験,「人」で1日約2Wh
日経エレクトロニクス 第938号 2006.11.6
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第938号(2006.11.6) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全385字) |
形式 | PDFファイル形式 (300kb) |
雑誌掲載位置 | 39ページ目 |
JR東日本は,東京駅丸の内北口改札を通過する人のエネルギーで発電する実験を2006年10月16日に始めた。改札の床に圧電素子を敷き詰めた「発電床」を利用する。実験期間は2006年12月中旬までの2カ月間。将来は,電子ペーパーのような消費電力が少ない案内表示板などへの電力供給を狙っているが,実用化時期は未定である。圧電素子は,スピーカーなどに使う直径3cm程度の市販のセラミックス製。計六つの改札に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全385字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。