電子産業35年の軌跡 1980年代のエレクトロニクス産業〜DESとRSA 現在の暗号技術の基礎 1970年代後半に確立
日経エレクトロニクス 第930号 2006.7.17
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第930号(2006.7.17) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2725字) |
形式 | PDFファイル形式 (59kb) |
雑誌掲載位置 | 134〜135ページ目 |
暗号は今や,情報インフラのセキュリティーを支える基本技術となっている。例えば,最近の「おサイフケータイ」にも暗号技術が応用されているのである。 だが現在のような暗号技術の開発が始まったのはさほど古くはない。米国でも1970年代に入ってからである。本誌で暗号の記事が初めて登場したのも1978年9月4日号であった(図1)1)。DESとRSAが同じ時期に誕生 それまでの暗号技術といえば,文字通り暗闇の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2725字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 電子産業35年の軌跡 1980年代のエレクトロニクス産業〜光ファイバ通信 集積回路と対を成す 「硅石器時代」の牽引役
- 電子産業35年の軌跡 1980年代のエレクトロニクス産業〜IBM産業スパイ事件 互換機ビジネスめぐる 日米の駆け引き
- 電子産業35年の軌跡 1980年代のエレクトロニクス産業〜GUIとパソコン Macintosh誕生 GUI時代が始まる
- 電子産業35年の軌跡 1980年代のエレクトロニクス産業〜32ビット・マイクロプロセサ 情報処理の新時代を 切り拓いたプロセサ
- 電子産業35年の軌跡 1980年代のエレクトロニクス産業〜高温超電導の発見 世紀の発見から20年 ブレークスルーの先には