電子産業35年の軌跡 1970年代のエレクトロニクス産業〜液晶ディスプレイの実用化 10年ごとに新市場 幸運な表示デバイス
日経エレクトロニクス 第930号 2006.7.17
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第930号(2006.7.17) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全3051字) |
形式 | PDFファイル形式 (55kb) |
雑誌掲載位置 | 104〜105ページ目 |
液晶ディスプレイは,いまやLSIに次ぐ2大電子デバイス産業になった。「キレイ」「汚い」の評価はまだ分かれるところだが,液晶テレビの存在を疑う人はもはやいない。画面サイズが試作レベルで100型,65型は既に店頭に並んでいる。 真空管から半導体への置き換えは,革命である。同じ半導体の中で,トランジスタ,ダイオードから集積回路(LSI)への進歩も革命といってよい。液晶もよく似ている。7セグメントの数字…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3051字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 電子産業35年の軌跡 1970年代のエレクトロニクス産業〜世界初のマイクロプロセサ「4004」 蓄積プログラム方式の採用で,新時代開く
- 電子産業35年の軌跡 1970年代のエレクトロニクス産業〜PDPの開発 壁掛けテレビの夢に 30年かけてたどり着く
- 電子産業35年の軌跡 1970年代のエレクトロニクス産業〜インターネットの源流「ARPANET」 汎用機の時代に 今も続く枠組みを作る
- 電子産業35年の軌跡 1970年代のエレクトロニクス産業〜CCDの開発 フィルム・メーカーが 記事にクレーム
- 電子産業35年の軌跡 1970年代のエレクトロニクス産業〜ベータ対VHS 基本録画時間の違いが 明暗を分ける