![](/QNBP_NE/image/kiji/222/QNBP222517.jpg)
What’s New〜再生品事業を揺るがす キヤノンの逆転勝訴
日経エレクトロニクス 第919号 2006.2.13
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第919号(2006.2.13) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2787字) |
形式 | PDFファイル形式 (233kb) |
雑誌掲載位置 | 36〜37ページ目 |
「特許権の正当な行使を認めた妥当な判決」(谷・阿部 特許事務所 弁理士の谷義一氏)──。知的財産高等裁判所(知財高裁)がキヤノンの逆転勝訴となる判決を下した「インク・カートリッジ事件」を,識者の多くは妥当な判決とみる。 この事件は,キヤノン製のインク・カートリッジの使用済み品にインクを再充填したもの(以下,再生品)を中国企業から輸入し,販売するリサイクル・アシストによる特許権侵害の有無をめぐる訴…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2787字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。