![](/QNBP_NE/image/kiji/307/QNBP30785.jpg)
開発ストーリ ヒューマン・インタフェース〜そして アイガー北壁へ
日経エレクトロニクス 第742号 1999.5.3
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第742号(1999.5.3) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全4778字) |
形式 | PDFファイル形式 (146kb) |
雑誌掲載位置 | 115〜118ページ目 |
1998年6月24日,日本アイ・ビー・エム(IBM)は,連続音声認識ソフト「ViaVoice98日本語版」を発表する。同日,ジャストシステムは音声対応日本語変換ソフト「VoiceATOK」を発表,発売時期を同年秋に定める。開発リーダの弓削和徳氏に残された時間はあと2カ月。「教授」の異名をとる植田達雄氏の活躍で,弓削氏はVoiceATOKの評価版をなんとか完成させる。 「もう帰らなきゃ」。だれもいな…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4778字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。