![](/QNBP_NDI/image/kiji/411/QNBP411999.jpg)
特集 どうなる? 無資格調剤〜くすぶり続ける「無資格調剤」問題 厚労省通知はなぜ出された?
日経ドラッグインフォメーション 第214号 2015.8.1
掲載誌 | 日経ドラッグインフォメーション 第214号(2015.8.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2457字) |
形式 | PDFファイル形式 (1630kb) |
雑誌掲載位置 | 18〜19ページ目 |
全国紙の報道をきっかけに、にわかに注目を集めた無資格調剤。だが、事務員が調剤補助を行っている薬局は少なくないのが実情だ。そのような中で出された厚労省の通知が波紋を呼んでいる。 「薬局において、少なくとも軟膏剤、水剤、散剤等の医薬品を薬剤師以外の者が直接計量、混合する行為は、たとえ薬剤師による途中の確認行為があったとしても薬剤師法第19条への違反に該当する」 厚生労働省医薬食品局総務課は6月25日、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2457字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。