日本ブランドが世界を巡る サントリー 伊右衛門〜第5回 サントリー 伊右衛門米国消費者の特殊な心理を反映
日経デザイン 第258号 2008.12.1
掲載誌 | 日経デザイン 第258号(2008.12.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2164字) |
形式 | PDFファイル形式 (1219kb) |
雑誌掲載位置 | 84〜85ページ目 |
海外のスーパーマーケットや雑貨店を巡ってみれば、日本で普段見慣れた生活用品のブランドが棚に並んでいることに気が付く。今回は日本でおなじみの、サントリーの緑茶飲料「伊右衛門」を取り上げる。米国ではどのような変貌を遂げたのか?(渡部千春/ライター) 2008年5月、サントリーはネスレウォーターズ ノースアメリカ社と販売委託契約を結び、米国サンフランシスコのベイエリアで緑茶飲料「伊右衛門」の販売を開始し…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2164字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 坂井直樹のデザイン経営談義 中川淳〜小売り機能を持つブランドを成立させたい
- ユーザー起点のモノ作りイノベーション最前線 第3回 三菱電機〜第3回 三菱電機UD達成度の定量的評価に挑戦! 全社全事業へ展開
- 展覧会&コンペ 純粋なる形象 ディーター・ラムスの時代−機能主義デザイン再考〜[純粋なる形象 ディーター・ラムスの時代─機能主義デザイン再考]「Less but better」という思想が投げかけるものとは?
- 展覧会&コンペ 氾濫するイメージ−反芸術以後の印刷メディアと美術 1960’s−1970’s〜[氾濫するイメージ──反芸術以後の印刷メディアと美術 1960´s─1970´s]豊穣なビジュアルイメージと「芸術」の関係を問う
- 展覧会&コンペ 吉岡徳仁ディレクション「セカンド・ネイチャー展」〜[吉岡徳仁ディレクション「セカンド・ネイチャー展」]デザインの未来を示唆する「第2の自然」