特集2 万博で感じる「未来のインフラ」〜「うめきた」で生まれる次世代インフラ
日経コンストラクション 第810号 2024.9.1
掲載誌 | 日経コンストラクション 第810号(2024.9.1) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全2189字) |
形式 | PDFファイル形式 (2235kb) |
雑誌掲載位置 | 91〜93ページ目 |
PART4健康社会の実現大阪・関西万博の開催に合わせて、大阪駅北地区の「うめきた」で、健康維持・増進に関わる様々な先端的サービスが生まれる。駅や広大な緑地が新たなインフラに変わり、新しいヘルスケアを実現する。 鉄道インフラに組み込んだ先端デバイスで駅利用者の健康データを収集。日常的な体調把握や健康増進を支援するサービスを提供する─。近い将来、こんなヘルスケアが当たり前になるかもしれない。 2025…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全2189字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。