![](/QNBP_NCR/image/kiji/359/QNBP359082.jpg)
技術士一直線2012〜第10回 ■ 技術的体験論文の添削例(3)
日経コンストラクション 第553号 2012.10.8
掲載誌 | 日経コンストラクション 第553号(2012.10.8) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全3401字) |
形式 | PDFファイル形式 (622kb) |
雑誌掲載位置 | 66〜69ページ目 |
技術的体験論文の添削例の第3回として、後半の「技術的提案」、「技術的成果」、「技術的評価と今後の展望」の書き方を解説する。なかでも、技術的提案による解決策の書き方が最も重要だ。試験官は、提案による「結果」に興味はない。解決策に至ったプロセスを分かりやすく示すことが、技術的体験論文の全てと言って過言ではない。(本誌)伊藤技術士事務所 代表伊藤 功 前回(9月10日号)は、技術的体験論文(以下、体験論…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3401字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。