
NEWS 技術〜現地発生土と保育ブロックで岩盤斜面緑化
日経コンストラクション 第485号 2009.12.11
掲載誌 | 日経コンストラクション 第485号(2009.12.11) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1171字) |
形式 | PDFファイル形式 (1789kb) |
雑誌掲載位置 | 26ページ目 |
環共システム研究会(事務局:富貴屋建設)と保育ブロック緑化工法研究会(長野県支部事務局:北陽建設)は、現場で発生した土や木材チップを吹き付け、植物の根の成長を促進する苗を植えつける緑化工法を開発して、岩盤を緑化した。 施工場所は長野県池田町の採石現場で、斜面勾配が1対1〜1対0.8の風化岩盤斜面。堆積岩に分類され、節理が激しく発達しており、樹高約1mのアカマツがわずかに斜面に生育している状態だっ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1171字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。