
特集 2009年土木界のシナリオ〜2009年土木界のシナリオ
日経コンストラクション 第463号 2009.1.9
掲載誌 | 日経コンストラクション 第463号(2009.1.9) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全302字) |
形式 | PDFファイル形式 (204kb) |
雑誌掲載位置 | 36〜37ページ目 |
世界的な金融危機で経済が急激に悪化するなか、2009年の土木界はどうなるのだろうか。建設会社の経営破綻はこれからも続くのか。道路特定財源の一般財源化で、道路整備は縮小するのか。地方分権をめぐる国と自治体との綱引きも激しくなってきた。考えられる土木界のこれからのシナリオを描いた。(青野 昌行、島津 翔=以上本誌、大村 拓也=フリーライター)38建設会社の経営●利益確保に注力し難局しのげ40道路整備●…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全302字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。