![](/QNBP_NCR/image/kiji/250/QNBP250317.jpg)
自治体発注量調査2007 維持管理の予算確保が命題に〜自治体が進める主要プロジェクト
日経コンストラクション 第423号 2007.5.11
掲載誌 | 日経コンストラクション 第423号(2007.5.11) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全894字) |
形式 | PDFファイル形式 (408kb) |
雑誌掲載位置 | 62〜64ページ目 |
鉄道と道路の交差部を立体交差にする事業が,各地で本格化してきた。渋滞の緩和に加え,分断された生活圏を一体化するのがねらいだ。 例えば大分県は,2011年度の完成を目標にJR日豊本線の高架化工事を進めている。13カ所の踏切を除去し,南北市街地の連携を高める。宮城県は「魅力あるまちづくり」を目指して1.8kmを高架にする。高知県は立体交差に伴って地元のスギ材を使った木造アーチの駅舎を建設している。 …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全894字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。