![](/QNBP_NCR/image/kiji/250/QNBP250320.jpg)
土はなぜ崩れるのか 第31回〜●第31回● 河川の堤防
日経コンストラクション 第423号 2007.5.11
掲載誌 | 日経コンストラクション 第423号(2007.5.11) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全2174字) |
形式 | PDFファイル形式 (676kb) |
雑誌掲載位置 | 73〜76ページ目 |
河川の流下能力を高めるために,上図に示す範囲の河道を掘削して拡幅する工事を実施した。そこは軟弱な沖積粘性土層が堆積しており,掘削すると円弧すべりを起こす恐れがあった。そこで,「CCP工法*」による地盤改良工事を実施してから,掘削に取りかかった。ところが,堤防に隣接したグラウンドのa地点に,堤防と平行に走る亀裂が発生。翌日にはb地点にも亀裂が入った。この段階で計算した円弧すべりに対する安全率は1.3…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全2174字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。