![](/QNBP_NCR/image/kiji/221/QNBP221694.jpg)
特集 「つくらない」時代の社会資本整備〜民間の資金を利用
日経コンストラクション 第392号 2006.1.27
掲載誌 | 日経コンストラクション 第392号(2006.1.27) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全3299字) |
形式 | PDFファイル形式 (123kb) |
雑誌掲載位置 | 36〜39ページ目 |
国と地方の財政状況が悪化するなか,民間の資金を生かして必要なインフラを整備しようとする動きが目立ってきた。PFI事業や広告収入によるインフラの維持管理など,民間の資金を利用する傾向はこれからも強まりそうだ。資金と共に民間のアイデアを取り入れることで,住民へのサービスを高める効果も期待できる。大阪府のPFI事業造成事業に国内で初めて採用 大阪府箕面市内で138haにわたって宅地開発などを進める「水と…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3299字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。