
特集1 今日からできる みんなが喜ぶPC管理〜標準化に取り組もう
日経コンピュータ 第722号 2009.2.1
掲載誌 | 日経コンピュータ 第722号(2009.2.1) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全2870字) |
形式 | PDFファイル形式 (931kb) |
雑誌掲載位置 | 48〜50ページ目 |
塩野義製薬はPCのハードウエアやソフトウエア構成の種類を限定する「標準化」を推し進める1社だ。約6000台のPCを保有する同社はPCの機種をA4型とB5型のノート機2種類に限定している。 標準化と同時に、運用管理業務を富士通に委託した。標準化したことでPCに問題があればすぐに代替機に交換することが可能だ。現場にも好評だという。「今はカバーできていない研究所や工場の特殊なPCについても一緒に管理し…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全2870字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。