![](/QNBP_NBY/image/kiji/204/QNBP204483.jpg)
技術の真髄2 関口智嗣のグリッド論〜【後編】 最後のひとさじは人の手に
日経バイト 第265号 2005.6.1
掲載誌 | 日経バイト 第265号(2005.6.1) |
---|---|
ページ数 | 6ページ (全8659字) |
形式 | PDFファイル形式 (438kb) |
雑誌掲載位置 | 89〜94ページ目 |
標準化の途上にあるグリッド。すべてがつながるには技術仕様の標準化とそれに基づいた実装が欠かせない。夢はすべてが自動化された仮想化世界。ただ「人の判断が付加価値を生む」。そのことに変わりはない。(本誌) 2002年2月18日。カナダのトロントで開催されていたグリッドの国際会議「第4回Global Grid Forum(GGF)」に集った参加者の間に衝撃が走った。グリッド構築用のミドルウェアとして事実…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全8659字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。