![](/QNBP_NA/image/kiji/390/QNBP390645.jpg)
特集 身近になる木造防耐火〜Q&A で学ぶ 知っておきたい基礎知識
日経アーキテクチュア 第1025号 2014.6.10
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第1025号(2014.6.10) |
---|---|
ページ数 | 6ページ (全5025字) |
形式 | PDFファイル形式 (2857kb) |
雑誌掲載位置 | 44〜49ページ目 |
木造で耐火・準耐火建築物を設計するには、どんな注意と判断が必要なのか─。鉄筋コンクリート造や鉄骨造を主に設計している人ほど、意外と基礎的なことでつまずきやすい。2×4協会や木住協などに寄せられることが多い設計者の抱く疑問に対する答えをまとめた。Q1大臣認定を取得した耐火構造の仕様はどこから入手すればいい?A2×4協会や木住協などが有償で運用 国土交通大臣認定を取得した耐火構造の仕様は、外壁、間仕切…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全5025字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。